X-BLOG

The most certain way to succeed is always to try just one more time. --Thomas Edison

2006-01-31

明日の展望

こんばんは、すっかりインフルエンザから立ち直ったXです。
皆さんにご心配をお掛けしました。それから、ありがとう。

明日はi工業3Q発表ですが、過度な期待はやめましょう。i工業が言っている通り、きちんと損失を確定して膿を出しているかどうか、だけです。ですから好材料じゃなくても狼狽する必要はありません。
また、場中どれだけ上がるか(下がるか)、わかりませんが、もし上げたら追撃買いもありです。梯子を外されるのは、もっともっと上ですから。下げてきたらそれは振るい落しです。単価をさげるためですからひっかからないように。因みに本日の私の買い出動(本命材料)は3Qではありません。多分オヤジ様も‥。

明日も日経先物はお休みします。i工業の仕掛けチャンスをうかがいたいと思います。

追記:仲間をひろげるためにランキングサイトに登録してみました。よろしければクリックお願いします。

※投資は自己判断でお願いします。

2006-01-30

マネックス社長のつぶやき

こんばんは、Xです。


労働時間改善法<松本大のつぶやき>

私もつぶやきを。
松本さん、こんな意見を実名でネットに公開していると社員離れが進みますよ。いくら個人の自由といっても、その自由を行使できる人はまだまだ少ないのです。厚労省は「権利がありますよ」と言ってるのではなく(それはあなたの言うとおり個人の自由だから)、「権利行使してくださいね」と言っているのでは?
「国が言うんじゃ仕方ない‥」とか何とか、後ろ盾や後押し(言い訳)が欲しい人だってたくさんいるんです。出産休暇や育児休暇など、国が推進したからこそ、だんだん浸透普及してきたわけです。人として当然の権利、ということはみんなイメージでわかっているのです。でも「行使します」と自分が口にすると仕事を重視していないとか周囲に思われるのが怖いのです。
松本さんも社長なら「滑稽だ」とか言ってないで、そんな社員の気持ちを察してあげたらどうでしょうか?(社員はあなたに気に入られたいから本音は言ってくれませんよ)

うちは2年前からバースディ休暇を導入してます。本人、配偶者、子供の誕生日は特別休暇にしてます。しかし導入当初は消化率が低く、苦慮の結果、休まない場合は各所属長の前で奥様(または子供さん)に電話をかけ「誕生日おめでとう。愛してるよ。」と言わせる制度を導入(笑)さすがにこれはたまらん、ということで現在ではほぼ100%の消化率です。実際に休暇日に何をしているかは、さすがに過干渉なので知りませんが。目的は休ませること。たかだか年間数日休暇が増えるだけで、業務に影響なんてありませんしね。

虚業

こんばんは、Xです。

ライブドアの忘年会ビデオ(DVD)見ました。堀江氏にとって思い出の忘年会になってしまいました。(内容は実に馬鹿げた忘年会ですが)

彼にかかっている容疑が事実だとするならば、許されるものではなく、きちんと法に則って処罰されるべきです。しかしこれまでのライブドアの成長すべてが違法であるはずもなく、合法的に彼の能力で大きくなってきた部分も多いはずです。

ライブドアを「虚業」とする評論家やコメンテーターが多いようです。彼のした罪はともかく、ライブドアは虚業ではない。汗水たらして稼いだ金ではない、とする方も多いでしょうが、それは間違っていると思います。他界した私の祖父は、「体が丈夫なヤツは汗を流せ、頭が良いヤツは頭を使え、何もできないヤツは血を流せ、全てに等しい価値がある。」これこそ賛否両論でしょうが、事業家であった祖父はことあるごとに口にしていました。当時私は高校生でしたが、大きく影響を与えました。今でもこれは真理だと思っています。肉体労働者であろうと知的労働者であろうと、はたまた売血によって生活している(現在はいないでしょうが)人も、価値は同じでどれが優れてどれが劣っているなんてことはありません。それぞれが自分のできること(或いは自分が得意とすること)を精一杯やっている限り、誰も非難することはできないと思います。味の素のM&A戦略は評価されて、ライブドアのM&Aはけしからん、そんなことはおかしいわけです。私は彼のとった戦略は非難されるものではなく、非難されるべきは「違法行為を犯してまで推し進めたこと」だと思うのです。ライブドアを虚業というならば世の投資ファンドこそ虚業でしょう。或いは専業デイトレーダーだって虚業でしょう。この世に合法的な虚業なんて存在しない、私はそう思っています。

はっきり言って私は堀江氏が嫌いです。彼が世界一の企業家になれるなんて思いませんし、寧ろなって欲しくない、そういう思いがありました。しかし、マスコミや評論家はもっと嫌いです。都合よく立場をかえ、後だしジャンケンで買ったつもりになっている。しかも彼らはノーリスクです。

もうひとつ。拝金主義について。彼の表現の問題はありますが、誰でもある意味拝金主義です。お金に苦しめられ、助けられ、お金と縁が切れずに人生を送っています。世俗を捨て、仙人のような生活を送れる人はめったにいません。誰でもお金が欲しい。そしてもっと欲しい。それが十分には叶わないから、拝金主義を非難する。叶えた人をうらやみ、妬む。叶えた人が事業に躓こうものなら、それみたことかと罵るわけです。日本人のウェットな気質が顕著に表れる瞬間です。誰でもお金は欲しい、そう思うことは間違いではないが、それを言葉にするのは間違い、それが日本人です。

私の祖父そして父も事業家でした。祖父の事業は父が駄目にしてしまい、私はお金があることの罪、そして無いことの罪、両方知っているつもりです。人の気持ちはお金で買えるかもしれません。しかしそれはお金があるうちだけです。本当の絆はお金では買えません。お金はコントロールすべきもので、コントロールされたらお仕舞いです。

私の好きな言葉を紹介します。「お金で愛は買えないが、お金に愛を込めることはできる」私も給与所得者です。毎月、妻にお金に愛を込めて現金で渡しています。手前味噌になりますが、私の妻はそういう私の気持ちを受け止めてくれる素晴らしい女性です。私が経済的に危機のときに、彼女はこっそり夜の仕事をして生活を支えてくれました。私には食品工場でのパートだと嘘をつき、スナックで働いていたのです。そのスナックでの僅かな給料には、何億つんでも買えない愛が込められていたと思います。現在はそのスナックでの給料の何十倍ものお金を渡していますが、彼女は浪費することなく、せっせと老後のために貯金をしているようです。

話が大脱線しました。堀江氏に経験豊かな事業家の先輩がいて、堀江氏がその先輩に耳を傾けていたなら、本当に世界一の企業家になったかもしれませんね。


2006-01-27

結果もろもろ

こんにちは、Xです。

日経先物は、-200で200万の損失でした。3連勝ならず、残念。

後場、日経爆上げしましたね。ソニーが今日もすごいです。AIBOの生産中止は残念ですが‥。GSはソニーの投資判断を「インライン」から「アウトパフォーム」に変更。

i工業も+3円引け。90円が見えてきました。月曜日は跳ねるかもです、一旦整理されたかたも再乗車の準備だけはしておきましょう。

NK225F 判断

こんばんは、高熱放出中のXです。

もう臨界点が近いので寝ることにします。1/27の判断は「売/10枚」です。シカゴは高く始まってますね。推移が気になりますが‥体が資本なのでこれで失礼します。



※投資は自己判断でお願いします。

2006-01-26

NIKKEI225F 投資結果

こんばんは、インフルエンザの疑いがかかっているXです。

今日の投資結果ですが、+70で70万円の利益です。sakuさん、予想裏切りましたよ(笑)10枚なので利益も少なめ、というか健全な投資ですね。

体がフラフラします‥。

NIKKEI225F 投資判断

こんばんは、Xです。

1/26(木)の投資判断は、「買/10枚」です。
下記のリンクは今年の先物投資結果です。如何に当たらないかが良くわかります‥。時々掲載予定です。


外し屋Xの勝敗表


※投資は自己判断でお願いします。

2006-01-25

ブログ改良計画

こんばんは、Xです。

新着コメントをTOPページに表示しようと悪戦苦闘していました。表示がおかしいな、と思ったかたもいるかも知れません、ごめんなさい。とりあえず右のサイドバーに表示させることは成功したのですが、時系列がうまく取得出来ず、順番が狂っていますので無視してください。なるべく早く完成させたいと思います。このブログ本当に使い勝手が悪く、改善するには手作りしないといけないのが難点です。

今夜はこれから取引先の新年会(遅いですよね?)なので、これで失礼します。また夜に投稿するかも知れません。


<追記>解決策が見つかり、「新着コメント」 完成しました!

2006-01-24

ライブドアの人事異動

こんばんは、Xです。

ライブドアの堀江氏が本人の意志で代表権と社長の座を明け渡すそうですね。何だかややこしいことをしたもんです。代表取締役は熊谷史人氏、執行役員社長には平松庚三氏。「執行役員社長」って肩書き、違和感ありますね。どうしても社長と聞くと「代表取締役社長」というイメージがあります。大企業(?)ともなると「執行役員」やら「CEO」やら‥色々あって良くわかりません。あくまでも会社の代表は熊谷氏で、執行役員社長は取締役ではないので、取締役の意志に従って淡々と業務を執行するだけですね。取締役ではない社長って、そもそも変な感じです。社長が取締役会に出ないのですよ。このあたりをしっかりつかんでおかないと、またLDの流布にやられそうです。「ライブドアの新社長には、弥生の平松氏が就任!」なんて記事を見ると、あーさすがに刷新するんだな、と思えますが、実際には堀江DNAを継承する熊谷氏が実権を握っているわけです。日本は「社長=会社で一番エライ人」というイメージがありますからね。それを利用して国民感情を騙しにかかるライブドアは、やっぱり変わってませんね。私の会社には執行役員はいませんし、私も堀江氏みたいに「代表取締役社長兼CEO」なんて、むずがゆくて名乗れません‥。まあ中小企業ですから。ライブドアは株式のみならず、トップの肩書きも分割するんですね。さすがです。

NIKKEI225F 投資結果

こんばんは、Xです。

本日の前場の結果は既にコメントにてお伝えしました通り、+380で11,400,000円の利益でした。後場は14時前の段階で天井形成したと判断し15,650円で10枚売って外出しました。結果は大引け前10分間に急反発し15,660円で引け、-10円。
合計で11,300,000円の大勝利に終わることが出来ました。

とりあえず、資金奪還作戦は成功ですが、ザラ場張り付きのスキャルピングは当分やりたくありません。かなり神経が消耗しますね。こういう手法で稼ぐデイトレさんも多いのですが、長くは続かない手法だと思います。私の場合ですが。

NIKKEI225F 投資判断

こんばんは、Xです。

1/24(水)の投資判断ですが、正直わかりません。

でも休みません。かなりの金額を相場に持って行かれてますので、明日は節操なくスキャルピングをして獲りに行きます。先物2口座フル回転(30枚+30枚)で資金奪還狙います。

場中はブログの更新も出来ませんが、明日は勝負をしたいのでご容赦ください。



※決して真似はしないでくださいね。

2006-01-23

敢えて井上工業を。

こんにちは、Xです。

渦中の井上工業ですが、地元での事業だけでなく、関西でも頑張っています。
http://www.pref.osaka.jp/minoh/nyusatu/nyusatu_04/pdf/01.pdf

大林組/井上工業JVが大阪の造成工事を14億円で落札してます。工期は平成18.3.15迄。経営再建の支援をしている鹿島は14億200万。これも支援の一環だったりして。昨年はマーケットの老獪に弄ばれましたが、今年はコツコツと頑張って欲しいですね。
因みに井上工業は1株も売っていません(正確には1000株も売っていません)。何故かというと‥勘です(またか)。今回のショックでも大型株の幾つかは手放しましたが、井上はホールド。世間様に逆張りです。本日もそうですが、個人の投げが進み、やがて収束する頃に勝機アリ、と思っています。動きは来週からでしょうか。LDショックがなければ85円で手放そうと思っていましたが、スライド修正し70円までホールドです。今日もひっそりと買っています。

NIKKEI225F 投資結果

こんにちは、Xです。

本日は損きり、手仕舞いしました。15,480円で買い戻し、-150円。40円のヘッジがありますので、合計-110円、330万の損失です。
もう少し様子を見ようかと思いましたが、読みが外れた相場にポジションを置くのもどうかと。

後場、せめて個別銘柄の反発を期待します。

NIKKEI225F 投資判断

おはようございます、Xです。

今週の日経はまだまだ下値確認、調整を余儀なくされるでしょうね。手持ち株の評価損が拡大していくのは我慢できませんが、先物でヘッジできれば、と思います。NYもガタガタですねー。

本日1/23(月)の投資判断は、「売/30枚」です。非常に過敏な相場が続きますので、ザラ場監視必須です。本業の都合上、途中手仕舞いも。

ところで、カープさんの提唱する会員制サイトへ申し込んできました。あちらはかなりディープになりそうですので、ついていけるかどうか(汗)参加が認められるかは不明です‥。
このブログですが、今後も一般開放継続です。私のホームグラウンドですからね。私のもつ情報、考えなど、何らかの価値を感じて頂けるのであれば、惜しみなく公開していきますので今後ともよろしくお願いします。

それから、情報交換などコメント欄を使っていただきたいのですが、私個人へのプライベートな(?)連絡を希望される方は、メール(xtakaphi@gmail.com)でも結構です。今回の激震で、私も含め弱小個人投資家は、精神的ダメージが大きく、支え合いが必要です。私も微力ながら、何か出来ればと思っています。


※投資は自己判断でお願いします。

2006-01-20

徹夜明け

おはようございます、Xです。

昨晩は会議で一睡も許されませんでした。本日は来客が多く、恐らくザラ場は見られません。皆さんよろしくお願いします。井上工業はもたつく可能性があると思っていましたが、的中ですか‥。この反発相場で下げているとは。仕込みには絶好かも知れません。本当はどさくさに紛れて、100円まで買い上げてしまうのが正解な気がしますが。

頑張りましょう!

2006-01-19

NIKKEI225F 投資結果

こんにちは、Xです。

先程、15,720で手仕舞いしました。+270で、810万円の利益でした。今日の戻りはここまでと判断しました。十分すぎる利益を確保出来ました。


一言:
ライブドア問題で関係が報道されていたHS証券の副社長が沖縄で自殺していたことが確認されました。ご冥福をお祈りします。

NIKKEI225F 投資判断

こんばんは、Xです。

1つ前の投稿のコメント欄に「明日は取引予定なし」と書きましたが、日経225先物だけはやろうと思い直しました。
1/19(木)の投資判断は、「買/30枚」です。Max投資なので、ザラ場張り付きです。(振り返ってみると今年は買いばかりですね)


※投資は自己判断でお願いします。

2006-01-18

初心者の皆さんへ

皆さんお疲れ様です、Xです。

東証の措置の是非は、将来明らかになるでしょう。この投稿では、信用取引をされてまだ追い証を受けたことのない、幸福な投資家(特にビギナー)へ向けるものです。基本を再確認して冷静に行動してもらいたいという思いです。当ブログにはビギナーも多く、昨年の上げ相場からデビューしたかたが多いようですので、念のための投稿です。


追い証をさけるため、或いは、少しでも多くの資産を残すため、敢えて基本中の基本の話をしておきます。まず日頃のリスク管理から。

1.維持率は45%以上保つようにしましょう。建玉可能額いっぱいの取引をしてはいけません。もし全力投資をしていて好結果を出していたとしても、それはラッキーなだけです。いつか必ず報復がきます。誤った選択のうえの勝利はやがて敗北へとつながります。どんなに上げ相場であっても45%を切ってはならない、肝に命じてください。

2.委託保証金は現金にしましょう。所謂塩漬け株などを差し入れることは、厳禁です。掛け目8割で評価されるだけでなく、差し入れた代用証券は、あなたが塩漬けしているだけで、相場は動いています。つまり価値がなくなることもあるのです。どうしても現金では足りない場合は、働いて現金を作るか、IT関連株や新興株ではなく、安定大型株にしましょう。現金100万の価値はデフォルトでも起きない限り、明日も100万ですが、有価証券の明日の価値は誰も保証してくれません。

3.利益のシミュレーションではなく、損失のシミュレーションを。いくら儲かる、皮算用は楽しい作業ですが、いくらまで損失を許容出来るか、の方が大切です。ロスカットポイントと言います。そして不幸にもこのポイントに達してしまったら躊躇無く反対売買しましょう。初めのうちは勇気がいりますが、慣れれば平気になります。損切りが出来る人しか相場では生き残れません。相場は明日もあります。また機を見て建て直せば良いのです。

4.絶対に2階建てはしない。この言葉の意味がわからないかたは幸運です。しかし現在行っているかたは要注意です。代用証券と同じ銘柄を買い建て、或いは売り建てすると、利益にも「てこの原理」がかかりますが、損失も同様です。まるでジェットコースターにでも乗った毎日を過ごすことになります。決して初心者がやるべき手法ではありません。私は信用全力2階建ての経験者です。うなるほどの利益も手にした経験がありますが、損害もきっちり受けました。やってはいけません。


次に、追い証が迫ってきたときの最善策について。

5.ポジションをたたむ前にできることがある。代用証券を確認しましょう。時価100万円の証券は掛け目8割の場合、80万円の評価で計算されます。つまり現金80万円と同じ。ところが証券は価値が変動しますので、例えば1日で時価90万円になってしまった場合は、72万円の価値になってしまします。その場合、この代用証券を売却して現金化します。時価の90万で売却出来れば、新たに18万円の保証金を差し入れたのと同じ効果があります。まずこれを行いましょう、維持率がかなり回復するはずです。もし複数銘柄の代用証券を差し入れている場合、含み損※の大きなものから切っていきます。

6.建玉のたたみ方それでも維持率が回復しない場合、もう建玉を解消するしかありませんが、やけっぱちになって全株売却するのは考え物です。下げの要因にも依りますが、リバウンドや自力回復の可能性がないわけではありません。追い証を受けない維持率を少し上回って、2tick分の下げにも耐えられるように売却数を計算しましょう。証券会社によってはシミュレーションツールとしてあったりします。無い場合はEXCELLでも出来ます。

番外.空売りをかけるこれは維持率がないとどうしようもありませんが、日頃から余裕をもった取引をしていれば可能です。自分の銘柄がさげているときに敢えて空売りを仕掛け、含み損を含み益で相殺することも出来ます。直接同じ銘柄でなくても、チャートの動きがよく似た関連銘柄に売りをかけるのです。日経225先物を売るという手もあります。つまり余裕があるからこそ、損失も抑えられ、さらなる余裕を手に入れることができる、ということが言いたいのです。


とり急ぎ以上です。明日の策の参考になれば幸いです。

追記:※印の「含み損」は、投稿時「含み益」と誤っていました。正しくは「含み損」です。

スクラップ & ビルド

こんにちは、Xです。

今日は本当に酷いですね。手持ちの銘柄は全面安です。
ライブドアのおかげさまで、もう一度相場感を組み直す必要が出てきました。
神の見えざる手、としか言いようがありませんね。

日経225先物も前場手仕舞いしました、-260で260万円の損失です。かわいいもんです。その他個別銘柄の評価損を計算していますが、いやあとんでもないことになってます(涙)。総保有数は-40%くらいまで、ぶった切りましたよ‥。今日から投資を始める人なら、何買ってもプラスになるでしょうね。

誰か助けてくださぁーい!! と言いたくなりますが‥まぁ命までは取られまい、ということです。コーヒーでも飲みましょう。そういえば、昼食も忘れていましたね。

2006-01-17

経営者の偽

こんばんは、Xです。

ライブドアは偽計、ヒューザーは偽装‥。本日のトピックスは、「経営者の偽」ということになりそうです。それぞれの詳細については、各種ニュースやサイトにお譲りするとして、経営者の立場から一言。
当方も零細ながら事業を営んでおります。今日の有名社長2人の肩をもつ気は一切ありませんが、経営者にとっては、良くも悪くも「偽」とは隣人です。と言うと他の経営者に怒られそうですが、会社経営、事業において多少の偽は必要悪なところがあります。例えば、会社が苦しい時でも社長が下を向いていては、社員も不安になるでしょうし、取引先も不安にさせ、結果更に経営は悪化することになるでしょう。例えば、現状対応出来ない仕事でも場合によっては、「問題ありません」として請けざるを得ないときもあります。問題は「偽」そのものではなく、「結果責任」ととれる偽かどうか、ということではないでしょうか?経営者は自分を偽ってでも進まなくてはいけないことがたくさんあります。また「嘘から出たまこと」こそが事業発展のキーでもあります。そうやって偽と長年近所暮らしをしているうちに、「踏み入れてはいけない偽」を見分けられなくなってしまったのでしょうか。言葉に語弊があるかも知れませんが、「良い偽」と「悪い偽」は紙一重です。

記者会見での堀江氏の笑顔も「偽」、そして証人喚問後の小嶋氏の涙も「偽」。社長とは何とも「偽」な生き物です。
偽という文字は人の為、と書くのは何故なんでしょうね。

NIKKEI225F 投資結果

こんにちは、Xです。

本日は、まさにショックでしたね。堀江さん、必死でしょうね。
さて、取引は前場に手仕舞いしています。寄付き前の外国系証券経由の注文は買い越しでしたが、さすがにこんな日に上げ続けるとは思えませんでした。結果的には正解で、16,250円で手仕舞い、+220で660万円の利益となりました。

NIKKEI225F 投資判断

こんばんは、Xです。

1/17(火)の投資判断は「買/30枚」です。久々の30枚Max投資です。
寄付き前の外国系証券の注文動向はどうでしょうね。

※投資は自己判断でお願いします。



不評だった(?)コメント機能を使いやすくするために、ブログを改造しました。右の「最近の記事とコメント数」で最新10記事とコメント数を一覧にしました。赤い数字をクリックすると即座にコメントが閲覧&投稿できます。私が小刻みに投稿するため、あっという間に皆さんのコメントが過去に押し流されて埋没してしまう問題に対処しました。このブログは海外のモノなのですが、上級者向けのようで、HTMLを自分で加工する必要があり、往生しました(笑)

当ブログについて

こんばんは、Xです。

当ブログについて2点申し上げたいと思います。

まず1点目。
当ブログは何度か申し上げました通り、交流の場になることを希望しています。個人投資家はマーケットや各銘柄に関する情報こそ、以前に比べ環境が格段に向上しました。しかしやはり個人は個人、大切な財産を市場に投資するのは勇気が要るものです。例えネットの世界であれ、仲間がいれば心強いのでは、と多少青臭い思いで立ち上げました。私自身、やはり株仲間(リアルでの)に支えられますし、ネットでも同様です。初心者であれ、ベテランであれ、ここで言いたいことを言える場を提供したい、そんな気持ちです。ただカープさんの言うとおり、一方通行では淋しいのも事実です。ですから皆さんからのコメントが入ると、本当に嬉しいんですよ。当ブログは、他の有名ブログと違って1日に何百人もアクセスがあったり、1つの記事に10も20もコメントが入ったりすることは、今のところありません。例えば私がオヤジ様のブログにコメントを入れる理由は、特定銘柄についての話題だったりするのもありますが、基本的にオヤジ様に好意や尊敬の念があるからです。Y掲示板と個人ブログの違いはそこだと思います。純粋に話題のみならず、運営者の人柄や集まる人間の魅力に惹かれるから、ではないでしょうか。ですから、当ブログのコメントの少なさを見ていただいている方々の非だとは全く思いません。所謂ROM専も仕方ないと思います。全ては発信する情報や運営者の魅力の問題だと、私は自己完結しています。「こんなに魅力的な記事をアップしているのに‥」という気持ちは全くないわけです。寧ろ「こんな駄文に良く付き合ってもらえてるなー」という感じです。ブログの立ち上げ当初の記事で、「息抜き程度に‥」という表現を使った記憶があります。それは今も変わりません。騙しあいの相場の中で息抜きが出来る場所を目指しています。ですから、極端な話、株以外の話題でコメント欄を勝手に使っていただいても結構です。(事実私も無関係な記事をアップしています)自己紹介でも、愚痴でも、etc大歓迎です。有益な情報でなくてもここでは大歓迎なのです。アクセス数やコメント数は、運営者の通信簿、そして何よりやる気の源ですね。

2点目について。
ここ数日コメントを頂いたり、オヤジ様のブログでも話題に上がっています「特定メンバーサイト」について考えていました。勿論そのようなサイトが出来ることは私個人としては歓迎であり、その仲間にも入れて頂きたいと思います。濃密な議論や情報交換は、可能性の問題ですが、個人投資家と利益の一致しない関係筋にとっても有益となってしまう可能性があります。ですからカープさんの意見に賛成ですし、私個人としてはオヤジ様に立ち上げて頂きたい思いがありました(親父のいびきとは別サイトとして)。しかし今のところオヤジ様はその予定がないとのことですから仕方ありません。OFG仲間のcityさんのところでも、何らかの動きがあるかもしれませんので、ご興味のある方はのぞいてみてはいかがでしょうか?私も招待状を頂ければ、すっ飛んでいきます(笑)また、私自身がそのようなサイトを立ち上げることも一瞬考えましたが、私は他の方のようにカリスマもありませんので‥。

私の投資暦はまがいなりにも今年で14年です。初心者の方にとっては、有益な情報を持っているかもしれません。華々しい過去はありませんが、それなりの資産も作ってきました。私にとって投資は地味な作業です。自分で覚悟の決められる銘柄を見つけ、じっと待つ。それだけです。勿論損きりポイントはしっかりと持って。正直シンドイことのほうが多いのです。特に現在の井上工業のような動きをされると、閉塞感で息が詰まります。だからこそ、息抜きのサイトが欲しいと思ったわけです。投資は己を磨いてくれます。退場処分を食らわないように、一緒に相場にしがみついて行きましょう。

追伸:井上工業は賛否両論ですし、私もここまで長期化するとは思っていませんでした。しかし、自分が仮にノンホルダーだとして、今の井上を見たら‥しこたま買います。はい。

2006-01-16

車中での出来事

こんばんは、Xです。

当ブログのありかたなどについて、後ほど別に投稿しますが、まず岡山駅からの新幹線車中での出来事をお話しようと思います。

私は、高松からの出張の帰りに岡山駅から新幹線に乗りました。私の隣の席には男性の老人が座っていました。ビジネスマンが多い新幹線において、決して身なりは良くない少し草臥れた感じの老人でしたので、私も多少なりとも印象にありました。程なくして車掌さんによる検札が始まり、その老人は切符を無くしたらしく車掌さんにあれこれと申し開きをしていました。博多から乗ったこと、名古屋に住む1人娘に逢いに行くこと‥あれやこれや。気の毒に、見つかると良いが、と思ってそのやりとりを見ていましたが、その時車掌がこう言い放ちました。
「あんた無賃乗車だろ?」
なんと失礼極まりない発言。なんと権限を逸脱した発言だろう。仮にも民間企業のサービスマンの発言ではない。当惑する老人、詰め寄る車掌‥一瞬ここは日本ではなく、某近国の電車内かと錯覚しました。近国の鉄道は独裁軍が管理しており、不正乗車が見つかると殴る蹴るの暴行を受け、あげく、場合によっては投獄されるとのこと先日テレビで見たばかりだ。
見るに見かね、私は車掌に、なぜ切符を持っていないからと言って無賃乗車だと決め付けるのか、本当に無くした可能性をなぜあなたが潰すのか‥自分でも正確なことは覚えていませんが、おそらくそんなことを抗議しました。
若い車掌は、私の抗議に対して、規則は規則ですから、と繰り返すばかり。結局、老人の切符は見つからず、お金もないため次の停車駅で下ろされる運びになりました。私はとてもその老人が嘘をついて無賃乗車を計画的に実行したとは思えず、その場の運びに信じられない思いでした。決して裕福とは思えない老人が、遠くに暮らす一人娘に逢うために、爪に火をともす思いで金をつくり、着るものも整えられないまま新幹線に乗ったのだろう。その想いや如何に。この正義感あふれる若い車掌にその気持ちがわかるだろうか、まるで鬼の首でも取ったかのように、規則を勇断実行する自分に酔っているかのような、この若者に。
うなだれる老人への同情、若い車掌への怒り、私は老人に代わって乗車券を払うことを申し出ました。一瞬驚いた車掌は、すぐさま憮然とした表情に変わり、こう言いました。
「そんな必要ありませんよ。大丈夫ですから。」
何が大丈夫だというのか?いったいこの若者の精神はどうなっているのか?私の金を受け取れない理由や規則があるなら言いなさい、と私が詰め寄ると、不正乗車は全区間の3倍の料金になるから高額だし、そもそも私が負担する理由はない、そんなことを車掌は言いました。私は、私が負担する理由は私が決めることであり、あなたに決める権利はない、あなたが受け取れない規則があるのか?そう言いました。
結局は、博多から名古屋までの料金で構わないということになり、私は払いました。老人は何度も私に頭を下げ、何度も「ご親切に」と繰り返しました。私は何も返す言葉が出てこなくて、うなづくことしか出来ませんでした。
一般的に言えば、連絡先を交換したり、返金の約束などを申し出るものだが、その老人からはそのような言葉はありませんでした。
この老人は知っているのです。そんな約束が不誠実になることを、わかっているのです。おそらく往復の切符代を工面するのに精一杯で、それ以上の金はつくれないことを。返金を約束することが、私に対する無礼だということを。何度も頭を下げる姿がそれを物語っていました。私は目頭が熱くなるのを感じ、老人を残して席をたち、車両を変えて京都までの車中を過ごしました。
もし老人がもう少し良い身なりをしていれば、もしもう少し弁がたてば、もしもう少し若ければ、もしもう少し‥。私の頭のなかは、整理のつかない思いで一杯になりました。

あの老人が無事娘さんに逢えたことを、今は祈るばかりです。

From Takamatsu

こんにちは、Xです。

昨日から、出張で高松にきており相場に参加しておりません。
この投稿もモバイルからメールでアップしています。
皆さんからのコメントはメールでも届いていますので読んでいます。
今晩遅くなると思いますが、再度投稿しますので、悪しからずお待ちください。

いつも読んで頂きありがとうございます。

2006-01-14

カープさんのコメントをうけて

こんばんは、Xです。

当ブログは開設して1ヶ月ですが、既に1,385人に訪問いただいてます。できればもっと多く参加(コメント)してもらいたいと思っています。オヤジ様ブログと違って、関係者が覗きに来ることもないでしょう(苦笑)。当ブログに限って言えば、情報サイトというより相互の学びの場になることが理想です。

カープさんの提案のように、会員制コミュニティがあっても良いですね。名前は勿論「OFG別館」なんて。オヤジ様、いかがですか?

2006-01-13

NIKKEI225 と 井上工業

こんにちは、Xです。

今日は出張で博多に来ています。こちらはシトシトと雨模様で憂鬱です。

さて、今日の日経先物の結果ですが、-10で10万円の損失です。うーん、日中足は読み通りでしたがなんせ寄りが高かったです。もう少し低くついてくれれば‥。13日の金曜+オプションSQでしたが、大過なく終わりましたね。

井上工業も最後戻しました。まだまだこれから。
カープさんのコメント読みましたか?まさに株主の鏡です。

今夜はクライアントと会食です。博多の夜は長くなりそうです‥。

追伸

こんばんは、Xです。

今気づいたのですが、
本日は‥13日の金曜日、そしてSQ‥。何かが起こりそう‥。
恐怖へは買い向かえ、ですか?

NIKKEI225F 投資判断

こんばんは、Xです。

1/13(金)の投資判断は「買/10枚」です。16,400円を割って寄り付き、16,500円を目指すも届かず‥そんな感じでどうでしょうか?出来れば16,350円あたりで寄り付いて欲しいものです。

# ウォール街の賞与が過去最高(平均1,400万円)だそうです。


※投資は自己判断でお願いします。

2006-01-12

先物投資法

こんにちは、Xです。

タイトルからいって、何か秘策でも‥と思った方ごめんなさい。下記は私のボヤキです。


日経平均先物については、寄り付きで仕掛け、大引けで手仕舞い、が私のスタイルです。投資スタイルは人それぞれで、場中にスキャルピングする方もいるでしょうし、大引けで仕掛け、寄り付きで手仕舞いする方もいます。或いはスイングする方もいるでしょう。個人個人のライフスタイルやリスクの取り方に依るでしょうが、どの方法がベストなのだろうと考えることがあります。私のスタイルだと日経平均が続伸とか続落とかいったことは、厳密には関係ありません。なぜなら日々の終値同士を結んだラインチャートを見て続伸とか続落とかになるわけですが、大引けに手仕舞う方法だと、あくまでも寄り付きから大引けまでの高低差だけが問題になってくるからです。つまりたった1日で16,000円から15,000円に暴落しようとも、寄り付きが14,990円であれば、買いで利益が出ます。始値と終値を結んだラインの傾きが右上がりなのか右下がりなのかを、寄り付き前までに予想するわけです。もっといえば、明日は陽線か陰線かを予想します。このスタイルのメリットは、朝に注文を出してしまえば、後は放置できます(放置するためのスタイルですから)。それから、オーバーナイトしませんのでNYが心配で夜も寝られない、といったこともありません。デメリットは予想の難しさです。今日と比較して明日は上げる下げる、と言った情報や予想は巷に溢れています。確度の問題はありますが、中期的な趨勢で分析しますのでかなり参考になるはずです。ところが高低差を予測するための材料って意外と少ないのです。

ふぅーっ、とため息(笑)

以前書いたかも知れませんが、最近トレードシステムを作っています。過去の値動きから収益があがる何らかの規則性を探して、それをルールとし、売買シグナルを出させるのです。後はそのシグナルに従って淡々と注文するだけ‥。日経平均先物の売買シグナルの有料配信が盛んです。これらはシステムからのシグナルだけをメールなりウェブで配信しているだけで、いちいち市場ニュース等を見て分析しているわけではありません。お金を払って試してみるのも手ですが、それでは面白くありませんので、自分で作り始めたというわけです。これをシステムトレードといい、現在の私の手法をヒューマントレードとでもいいましょうか。この2つの手法を併用したいと思っています。システムトレードでは常に1枚で始めてみようと思っています。現在は様々な仮説をもとにバックテストを行っているのですが、どうも今ひとつです。最適なルールがなかなか見つかりません。単純なOOPS(ウップス)やCBO(チャネルブレイクアウト)の方が成績が良かったりします。

取り留めがなくなってきたのでここらで。

小休止

こんにちは、Xです。

本日は取引を全くしませんでした。マーケットは小休止といったところでしょうか。
日経平均先物は、寄り引け同時でした。私は迷いが払拭出来ませんでしたが、日中足もまさにそんな感じです。やはり16,500円の心理的壁は高いのでしょうか?しかし改めて週足を眺めると、日本経済は盛り上がっているんですねぇ。悲しいかな私の本業では、そういう実感は全くないのですが(笑)
低位株でも大きな動きはありませんでした。井上工業も変わらず。東海観光が東1値下がりランキングに顔を出してしまったのは残念なことです。さすがは超低位株、1円の重みが違いますね。一方最近元気なのが、日本製麻(3306)。こちらも恩株で、過去にもお世話になりました。現在は少量保有していますが、こっそりと楽しみにしています。
皆さんの戦果は如何だったでしょうか?

本日のNIKKEI225F

こんにちは、Xです。

本日は日経平均先物はお休みしています。昨晩も遅くまでNYの動きを見ながら考えていましたが、どうも結論が出ず、ホテルに帰って寝てしまいました。(私は週の半分以上はホテル暮らしです)今朝は10時頃のっそりと起きだし、遅い朝食をとって会社に出てきました。もしどうしても取引をするなら、本日は「買/5枚」でした(要するに自信がない)。現在は節目の16,500円を前に足踏みしていますね。いっそ寄り付きの勢いで超えてしまえば楽だったのでしょうが。もう少し低めに始まれば買いも良かったと思いますが、シンガポールと足並みを揃えてしまいました。後場は少し下げて始まりそうですね。まあ16,480円にタッチしていますので、節目越えもまもなくでしょう。

2006-01-11

裁定取引について

こんばんは、Xです。

以前、カープさんから裁定取引について質問がありました。まだお答えしていませんでしたので、書いてみようと思います。あくまでも私の理解出来ている範囲でしかお答え出来ませんのでご了承の程を。

まず裁定取引は証券会社の自己売買部門か金持ち父さんがよくやるお仕事です。資金力を生かして理論的にノーリスクで利益を得る手法です。

裁定取引 = 鞘取り

簡単に言うとそういうことです。カープさんのご質問では日経平均と日経平均先物の裁定取引についてでしたので、まずそれを。

日経平均から日経平均先物の理論価格を出して、実際の日経平均先物の価格が理論価格を上回っている時には、先物を売って現物を買います。そして先物価格が理論価格に鞘寄せしたときに、先物を買い戻して現物を売ります。その値動き分が利益になる仕組みです。先物価格が理論価格を下回っている時には、先物を買って現物を売ります。逆のことをするわけですね。つまり利益を得る(裁定利益)ために「割安なほうを買って、割高なほうを売る」のです。活字だけで説明するのは難しいですね、ホワイトボードが欲しい(笑)
先物価格とは理論上は(現物価格+金利)ですが、需給関係にあるマーケットでは理論価格を上回ったり下回った価格で取引がされています。その両者間に発生したギャップを狙って取引するわけです。そのギャップはSQによっていずれは一致するので、SQに向かって鞘寄せしていきます。その時(或いはSQで)清算すれば利益がとれるのです。うまく説明できていますかね?
ちなみに日経平均と日経平均先物の価格差を「ベーシス」と言います。(日経平均先物-日経平均)この差を発生させるのは金利や需給関係です。現在は超低金利ですからあまり差がありませんが。ベーシスがプラス方向に開くと、先物が売られ現物が買われて、裁定買い残が積み上がります。逆にベーシスがマイナスになると裁定取引が解消されて買い残が減少します。
また、先物やオプションをやらない投資家でもSQを気にするのは、先物価格が理論価格を上回る状態が長く続いた場合、先物売りのポジションはSQによって強制清算されますが、もう一方の現物買いのポジションは取り残されます。いずれそのポジションはマーケットで売られるわけですから、下落圧力がかかることになります。だから、3月、6月、9月、12月の第2金曜日(SQ)が近づくと裁定取引残を注意する必要があるのです。
理論価格についての説明が抜けていました。例えば日経平均株価が16,000円、短期金利が1%、配当利回りが0.5%、決済まで60日としたときの先物理論価格は、
16,000*(1+(0.01-0.005)*(60/365)) = 16,013円(小数点以下四捨五入)
になります。
日経平均と日経平均先物の裁定取引について説明しました。きっとわかりずらいと思いますが、ご容赦くださいね。

裁定取引は、違う市場で取引されている同じ銘柄や、連動性の高い銘柄同士で行うことがわかってもらえたら良いと思います。

次に、現物銘柄同士の裁定取引も勿論あります。先物の例よりわかりやすいかも知れませんので、簡単に説明しておきます。また、わかりやすくするために極端な例にします。

A社とB社が3ヶ月後に対等合併してC社となることになりました。現在のA社の株価は500円、B社が1,000円とします。普通これだけ株価が開いていれば、株式交換比率は1:1にはなりませんが、計算を単純にするために1:1とします。合併後は当然C社としてひとつの株価になるわけですからどちらが理論価格であれ問題ありません。この場合は、A社を買い建て、B社を売り建てしておきます。合併後の株価をC円としたときの3ヶ月後反対売買した損益は、
( C円 - 500円 ) + ( 1,000円 - C円 ) = 500円
500円が裁定利益になる計算です。このように現物株同士でも裁定取引が出来ます。

また、スプレッド取引と言って、同一株価指数先物の異なる限月間の価格差、すなわちスプレッドが適正と思われる水準から大きく乖離したときに、割高な限月取引を売って、割安の限月取引を買う裁定取引もあります。


説明がごちゃごちゃになってしまいましたが、何となくわかってもらえましたでしょうか?投資をやっていると色々と難しいことに出会いますよね。ひとつひとつゆっくり消化していくのが良いと思います。理論がわかっても相場に勝てるとは限りませんが、闇雲にやるよりはマシ、というレベルで。

NIKKEI225F と 井上工業

こんにちは、Xです。

まず日経平均先物から。
今日は信念と忍耐の一日でした。+200で4,000,000円の利益です。前場の下げには昨日のこともありましたからグラグラきました。相場はやはり己との戦いです。とりあえずホッと一息、コーヒーでも飲みます。

それから我らが井上工業ですが、97円を極少量ですが買い増ししました。前場のいきおいはさすがに持続しませんでしたが、明日に期待が持てる終わり方でしたね。多少狼煙を上げたと言えるでしょう。オヤジ様も昨日買い増しされたとのこと。やはり、という感じです。
残念なのは東理HD。このところ上昇トレンドを形成して昨日小噴上げしましたが、ここのホルダーさんは気が短い。中期で200円狙えると思うのですがね。今週開示があるとかないとか‥既に昨日織り込まれてしまった?良くわかりません。でも東理は個人的にお世話になっている銘柄なので、引き続き監視します。

NIKKEI225F投資判断

おはようございます、Xです。

昨日は日本株の独り負けでしたね。売りが更なる売りを呼び‥。ダウ・ナスダックの上昇のわりに、CMEがいまいち反応していなかったのが、"今思えば" 気になる点でした。しかし結局は1,1000ドル突破のキーワードにきっちりやられました。今週は週末のSQに向け、上に下にも大きく動きそうな予感です。今週退場処分を受ける投資家も多いことでしょう。
さて、NYの動きは前日終値を下回り全体地合いが良くないようです。
マーケットから追放されないために取るべき姿勢は‥

1. 休むも相場。
2. NYの地合いを考慮し、売り。
3. NYの地合いを考慮し、買い。

2.と3.の違いを考えることが重要です。1.はその結論が出ない場合の選択肢。
国内主力株は本日も弱い、或いは売られることが十分に考えられます。
NYは売られ、ハイテクやメガは利確の動き‥、日経平均はかなり安く寄りつくかも知れません。
ということは、売りで入りましょうか?

皆さんどう思いますか??

1/11(水)の私の投資判断は‥「買/20枚」です。
荒波を上手くかわして、易しい波を掴みたいものです。
今日もハズしたら、なぐさめてください(笑)



※投資は自己判断でお願いします。

2006-01-10

祝(?)1,000人突破!

こんばんは、Xです。

当方の地味なブログでも、閲覧してくださった方が1,000人を突破していました。あまたあるサイトの中からこちらへ訪問して頂き本当にありがとうございます。見に来てくださってもガッカリされることのない充実したブログにしたいのですが、あいにく当方にはそのような力量はなく‥スミマセン。当面は、追いかけている幾つかの銘柄と日経225先物の投資判断などを載せていきたいと思います。
またコメント欄は24時間大開放していますので、私を絡まずともどんどん使ってください。今後ともよろしくです。

次回の祝は「井上1,000円突破!」といきたいですねぇ。(まずは100円‥)

NIKKEI225F投資結果

こんにちは、Xです。

本日の結果は、-290で-5,800,000円です。いやあひどいものです。13時半頃の戻り売りも選択肢としてありましたが、これはこれで結果です。皆さん如何でしたか?私の投資判断を参考にされた人がいないことを祈ります。最近は、上へも下へも大きく動きますから、これ位の損失は十分有り得る話ですね。損失が大きいと持ち越したくなりますが、クセになるので決済しました。連勝も止まってしまいましたが、また明日から心機一転です。

前場を終えて

こんにちは、Xです。

アメリカ利上げ打ち止めが近づいたとの見方が広がり、海外市場で一時1ドル113円76銭の高値を付けました。与謝野経済財政金融担当相も急激な円高は好ましくないとの発言。この影響もあり高く寄った主力株が下げに転じています。ソフトバンク、三井住友、ホンダなど。

一方、小型低位株は好調です。東理は予想通りの上げ展開、エスも引っ張られています。山水も動いていますね。森電機も同様。つられるように東海観光。井上工業も1円高ですが、乏しい出来高から見て本日大きな動きはないでしょう。

日経平均先物ですが、本日寄り(16,470円)で買ってます。損切りしたいところですが、あくまでルール遵守でいきます。まあこういう日もあるものです。後場の反発に期待します。しかし現在、560万の損失‥アイタタタ。

NIKKEI225F

おはようございます、Xです。

1/10(火)の投資判断は「買/20枚」です。ダウは+52.59で節目の1,1000ドル台を回復。ナスダックは+13.07。NY市場の堅調さから一段高の動きが予想されます。



※投資は自己判断でお願いします。

2006-01-08

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます、Xです。

年始は海外(ハワイ)へ旅行へ行ってきました。しかも行きは10年来の友人とプライベートジェット機で!!素晴らしい旅でした。帰りは友人がロングステイのため、民間機でしたがやはり私にはこちらのほうが分相応でした(笑)。その友人は某下着メーカーを経営しているのですが、やはり財力が桁外れ‥機内では資産運用の話をしていたのですが、彼は自身では運用せず、プライベートバンクに一任しているそうです。それでも年利回り20%弱‥。何もせずにですよ。もちろんリスクはありますが、羨ましい限りです。

帰国して庶民にもどり、午後から別府温泉へ出発します。義理の母親が温泉好きで、日頃孝行出来てませんので、半ば義務のような旅行です(笑)10日からは本業も投資も再開します。

不在中も当ブログを見に来てくれた皆さん、本当にありがとうございます。
孤独な日記を覚悟していましたが、嬉しい限りです。今後とも宜しくお願い致します。