X-BLOG

The most certain way to succeed is always to try just one more time. --Thomas Edison

2006-02-15

オヤジ様ブログへのコメント

こんにちは、Xです。

またまた、オヤジ様ブログにコメントを入れようとしたのですが、何度もエラーに跳ね返され途中で断念しました。連続投稿は制限されているのかも知れませんね。どうでもいい、くだらないことなのですが、一応こちらに載せておきます。

==========================
オヤジ様こんにちは。すみません、長文いきます。私は2006年は外国人バブル、大相場になると睨んで昨年末から所謂公益株、特に外国人比率が比較的低めの銘柄を拾い集めております。ここに来て金融緩和政策も最終局面として報じられ、アメリカの日本株投資比率も下がっているとのこと。
今年は内需株で資産形成を、と思っていたので当てが外れてしまいそうです。政府と日銀の協調、とか謳って散々じゃぶじゃぶにしておいて、踊り場宣言の後でさえ継続しておいて今になって解除とは。だいたい日銀の長国買い切りオペの選択も疑問が残ります。
札割れの恐れがあったのはわかるが、なし崩し的に増額して、毎月1兆円以上!これを今度は減額ときたら、需給が緩んで国債の暴落になるのではないか?加えて、政策金利の上昇によって政府の利払い負担が一気に増え、金利が金利を生む雪だるま式の悪循環に陥る。
一歩間違えば政府の破綻も絵空事とは言えない状況で、日銀と政府の摩擦は、経済への計り知れないショックを生みます。弱小金融機関は簡単には資金調達が出来なくなり、そうなったら金融庁だって巻き込んでの軋轢に。
デフレ脱却、経済自立というなら、その後の政策運営の青図をきちんと見せてもらいたい。現時点では納得のいく政策は見えていません、少なくとも私は。昨年から緩和政策解除は来年の春とも言われてましたが当分はない、と思っていたのが甘かったか。
お上に逆らっても仕方ないので、今年の投資計画を再吟味します。いっそアメリカの犬になって憲法改正して軍事同盟でも組んでしまえば、○○重工あたり全力買いですか‥これは発言が過激すぎますね。。。
I工業については、私も多くを語りません、というか語れません。冷静に考えれば、余程の事情がない限りこんな調整局面で買い上がる筋もいないでしょうし。まさにその時がくるのを待つのみですね。長々と連続投稿すみません。オヤジ様に愚痴を聞いてもらいたかったので。失礼しました。
==========================

‥とまあ、こんなことでした。

本日の日経先物ですが、寄り前の外資注文動向を見て、見送りました(直前まで10枚買おうと思ってました)。売り越し幅が半分近く圧縮されているのを見て、「高値で寄り付き、上値が重いとかいいながら下げる一方‥」という先日の値動き(トラウマ)がよぎったので、注文クリックを寸前で我慢しました。正解みたいですね。i工業もまた下げてます。うーん、手強いですね、困ったものです。


※八方塞がりでじっと我慢の子です‥。ポチッとお願いします。

8 Comments:

  • At 2/15/2006 03:15:00 PM, Anonymous Anonymous さんのコメント…

    まったく先物の動きには疲れました。エイリアンの心を探るようですね。昔はよかった・・・

     
  • At 2/15/2006 03:58:00 PM, Anonymous Anonymous さんのコメント…

    私には株価を上げる事ができませんが、ランキングを上げるためにポチッと押しておきます。

     
  • At 2/15/2006 11:54:00 PM, Anonymous Anonymous さんのコメント…

    おばんです。
    麻雀漫画「アカギ」は存じておりませんでした。
    最近は漫画を全く読まないもので。。。
    当方にとって麻雀というと、「麻雀放浪記」,「哭きの竜」です。
    阿佐田哲也氏の「Aクラス麻雀」は繰り返し穴があくほど読みました。
    大変に懐かしいです。
    「河」=「板、チャート」は素晴らしい比喩だと思います。
    常に満貫以上ばかり狙っていると勝てない現実を株投資に当てはめると、自然と見えてくる事もありますよね。
    技を覚えると実際に試してみたくなるところも、麻雀と株投資の類似点でしょうか。

    信用取引についてですが、仕組みやノウハウ(ハウツー)を書くつもりはありません。
    有能な先輩諸氏が至るところで文書化されており、既に有料・無料を問わず簡単に入手可能だからです。
    あくまで当方の経験と(相当)主観的な感想を軸とするつもりです。
    当方が一方的に書いても何なので、皆様のご意見も伺いたく、当方も学ばせて下さい。
    さて、皆様の考えられる信用取引のメリット,デメリットは何でしょうか?

    当方の考えるデメリットは信用買いにおける金利負担です。
    この点は恐らく皆様も同じ見解だと思います。
    メリットについても、軍資金以上の取引が可能である点は皆様も同意だと思います。
    その他に何かありますでしょうか?

    それではまた。

     
  • At 2/16/2006 02:28:00 AM, Anonymous Anonymous さんのコメント…

    こんばんは。

    信用一本槍の作戦計画です。もう半年以上現物は買っていません。
    軍資金以上の取引ができてレバレッジがきくからですが、もうひとつ、手数料が安いからでもあります。

    私の場合カブコムを利用しているのですが、信用で30万円以下ですと手数料は往復で315円、現物ですと指値を使った場合20万円以下で1025円、100万円までが1575円になります(3月から変更されるけど) 資金が少ないので手数料の差は大きく感じます。

    デメリットはやはり追証ですね。下げに滅法弱い。
    現物ですと最悪「塩漬け」という奥の手がありますが、信用ですと強制決済が待ってますから。

    LD&マネックスショックと今回の下げを軽傷で乗り切れたのは、委託保証金が全部現金だったこともありますが、やはり、運が良かった、ということだと思います。

    そういうわけで、信用取引の本当の怖さをまだ知りません。よろしくご指導をお願いします。

     
  • At 2/16/2006 02:31:00 AM, Anonymous Anonymous さんのコメント…

    こんばんは
    drさん「それではまた」って、問いかけたところで去って行くのですね
    ええーとでは、信用取引ガイドを引っ張り出して基本的なメリットを一つ

    現物株を持っている状態で下落局面に入ったら、新規空売りを入れて下落分をカバーする

    うーん 私の売られていってしまった銘柄の一つは、中期狙いだったので損切りラインは12%落ちでした。落ちて行くその間、逆指値で切られるまで何もしなかったです。今考えてみれば、25日移動平均線切ったところで売りを入れても良かったです。なんかこうやって書くと、単純なことなのにな・・・。指値入れておけば良かったのだ。

    今日はひとまずこのへんで寝ます おやすみなさい

     
  • At 2/16/2006 08:45:00 AM, Anonymous Anonymous さんのコメント…

    確かに、売り入れてヘッジ掛けようとも思ったのですが
    慣れてないと難しいですね、売りは・・
    とくにアルデの様な勢いのある会社では
    下手すると、上昇気流に巻き込まれてダブルパンチに成りかねませんし

    ただ、信用のメリットは、手数料ですねやはり
    デメリットは、リスク管理の難しさです。リスク管理は自分の欲望との戦いですので、とても難しい

     
  • At 2/17/2006 01:55:00 AM, Anonymous Anonymous さんのコメント…

    こんばんはー
    またまた、信用のメリットについて考えてみました。考えたとゆーか「取引ガイド」からひっぱってきてますが・・・

    内容は、手持ち資金以上の売買ってことなんですけどね
    中長期狙いで現物持って、上げトレンドをキープできているなら、現物の回転よりも信用買い入れて短期売買の方が利益の確保がうまくいくのではないでしょうか ん、なんか表現変かな

    去年はせこーがチャート通りの動きをしてたので何回か回転させました。あの頃は「持ち続けるより回転よ」と、株やってない人に熱く語っていたものですが、今思い返すと恥ずかしいな

     
  • At 2/17/2006 02:07:00 AM, Anonymous Anonymous さんのコメント…

    ああー読み返してたら間違えて公開押してしまいました

    ちょっと分かりづらい文章になってますけど、まあ、あの大体こんなことで
    対して新しい意見言ってるわけぢゃないんですが ちょっと公開しちゃって動揺してます

    sakuさんもまめさんも手数料のこと言ってますね 週末ちょっと調べてみよ ちなみに私は楽天のみです でもマケスピはMacでは動かないの 悲しいです

    では今日はこのへんで おやすみなさい
    なんか的外れなこと書いてたらごめんなさい

     

Post a Comment

<< Home